第9回ふなばしミュージックストリートオフィシャルHP

RECRUITMENT 出演者

第9回
ふなばしミュージックストリート
出演者募集

ライブパフォーマンス 出演者募集要項 ※募集は終了しました

開催日時

令和4年10月15日(土)11:00~16:30(予定)

会場等

会場名 ロケーション 実行委員会で準備する機材(予定)
天沼弁天池公園
特設ステージ
JR船橋駅北口より
徒歩6分にある公園
マイク(10本程度)
ギターアンプ2台、ベースアンプ1台
ドラムセット
電子ピアノ PA一式
船橋駅北口
おまつり広場
JR・東武船橋駅北口
ロータリー上のデッキ広場
マイク(10本程度)
ギターアンプ2台、ベースアンプ1台
電子ピアノ PA一式
東武デパート屋上
特設ステージ
船橋東武デパート屋上 マイク(10本程度)
ギターアンプ2台、ベースアンプ1台
ドラムセット
電子ピアノ PA一式
フェイスビル
連絡デッキ
京成船橋駅とフェイスビルを
繋ぐ連絡デッキ上
マイク(4本程度)
ギターアンプ1台
  • パフォーマンス時間は20分/組を想定しています。
  • 会場は変更又は追加する場合があります。
  • 機材は変更となる可能性があります。また、品名・型番の指定や数量の追加等のご要望は受けかねますので、ご了承願います。なお、電子ピアノはスタンド、椅子付きとなります。
  • 各会場の出演者は10組程度を予定しています。

参加費

  • 出演が決定した方は参加費として1人2000円を徴収させていただきます。
    (グループの場合は参加人数分となります)
  • 応募は無料です。
  • 参加人数分のオリジナルTシャツをプレゼントいたします。
    参加費のお支払い方法や、Tシャツのサイズ確認等は、出演確定後にお知らせします。
  • エントリー時から参加人数が増えた場合は、別途増えた人数分の参加費をいただきます。
    (追加分のTシャツもお渡しします)
  • 参加費入金後、新型コロナウイルス感染症の影響や、台風などによる悪天候といった実行委員会の責めに依らない理由によるイベントの中止、または参加者都合による参加取り止めがあった場合は、参加費の返金はいたしかねますのでご了承ください。

応募条件

  • 船橋のまちが好きなこと。
  • 単なる演奏者として参加するだけでなく、このイベントの趣旨をご理解いただき、「音楽でまちを元気に!」しようとの思いで演奏、演舞していただけること。
  • 開催要領に従い、ライブ出演者は開催当日に指定された会場で指定された出演時間を遵守してライブを成立させられること。
  • 出演者説明会に参加できること。

応募に関するその他の事項

  • プロ・アマ、ジャンル及び年齢は問いません。なお、代表者が18歳未満の場合は、必ず保護者の同意を得て応募してください。
  • 楽器演奏や歌唱を主とするパフォーマンスは「ミュージック部門」、演奏や歌唱を伴わないパフォーマンスは「ダンス部門」に応募してください。
  • 「ダンス部門」の持ち込み音源はCDのみとさせていただきます。
  • 新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、各会場の出演人数を制限させていただく可能性があります。選考までの間の感染状況や公共施設のガイドライン等を踏まえ、実行委員会にて内容を確認して判断させていただきますのでご了承ください。

注意事項

演奏会場 ライブ出演の出演会場、及び出演順は、このイベントの趣旨に沿って、パフォーマンスの形態やジャンルを考慮しながら実行委員会で決定させていただきます。
会場・時間を指定したり、出演者間で出演枠入替をしたりすることはできません。
ステージ イベントの趣旨をご理解いただき、子供から高齢者まで多くの市民が楽しめるパフォーマンスをお願いします。公序良俗に反するステージ(飲酒しながらの演奏等)はご遠慮願います。
掛け持ち 複数団体の掛け持ち出演はできません。
駐車場 出演者の駐車場はありません。必要な場合は各自で用意してください。
経費 出演にかかる経費(食事・交通費・駐車場料金等)はすべて自己負担となります。
更衣室 出演者用の更衣室はありません。
雨天時 原則、雨天決行します。ただし、台風等による警報レベルが発令された場合は中止となることもあります。
著作権 応募動画、当日演奏曲のいずれも、第三者の権利(著作権、商標権、肖像権など)を侵害することのないよう十分ご注意ください。
権利侵害が確認された場合、選考対象外とする、出演を取り消すなどの措置を取らせていただきますので、あらかじめご了承ください。
例)アーティストの曲のコピーは可能ですが、メロディの改変や歌詞を改変した替え歌、著しく原曲の雰囲気や意図を壊すものは著作者の権利侵害となるおそれがあります。
その他 新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、内容の大幅な変更(動画配信など)又はイベント中止となる可能性もあります。
※中止になった場合は事務局より各出演者に(応募時のメール宛)直ちに連絡します。

写真・動画等の取り扱いについて

開催当日は、主催者及びマスコミ等が写真撮影やビデオ撮影を行います。

イベントの模様がテレビ放映されたり、写真が新聞各紙、市の広報、HP、SNS等に掲載されたりすることがありますのでご了承ください。

また、出演の応募をもって写真・動画の使用に同意したものとみなしますので、併せてご了承ください。

スケジュール(出演者説明会を含む)

応募締切:令和4年8月5日(金) ※募集は終了しました

選考結果の通知:令和4年8月末頃
出演者説明会:令和4年9月4日(日)
出演当日:令和4年10月15日(土)

選考及び選考結果の通知

出演者については、イベントの趣旨等を踏まえて実行委員会にて審査して選考いたします。

選考結果は事務局より、遅くとも8月末までに全ての応募者(応募時のメール宛)にメールにて、出演の可否、出演会場などを通知いたします。

選考の理由や経緯等についてはお答えできませんのでご了承ください。

出演者説明会

次のとおり出演者説明会を行いますので、出演者のどなたか1名が必ず出席してください。

《日時》2022年9月4日(日) 14時から
《場所》船橋市役所(千葉県船橋市湊町2-10-25)11階大会議室
※30分程度の予定です。詳細は別途連絡します。

当日の物品販売等

自身のCDやグッズの販売を希望される方は、応募フォームにその旨を記載してください。
具体的にどのように販売いただくかを検討しているので、詳しくは出演者説明会でご説明いたします。

募集要項PDFはこちら

弾き語りコンテスト 出演者募集要項 ※募集は終了しました

※ライブ演奏(前日の10月15日実施)と併せての応募も可能です。

開催日時

令和4年10月16日(日)14:00~16:00(集合13:00)

会場

きららホール(市民創造文化館)

住所:千葉県船橋市本町1-3-1 フェイスビル6階
施設概要:面積285㎡の平床ホール

参加費

  • 本選に出演が決定した方は参加費として1000円を徴収させていただきます。
    ※学生の方は無料といたします。
    お支払い方法等は出場が決定した方に改めて通知します。
  • 応募は無料です。
  • 今後の新型コロナウイルス感染症の拡大状況によるイベント中止、参加取り止めや参加人数の制限のほか、実行委員会の責めに依らない理由による参加費の返金はいたしかねますのでご了承ください。

応募条件

  1. 船橋のまちが好きなこと。
  2. 単なる演奏者として参加するだけでなく、このイベントの趣旨をご理解いただき、「音楽でまちを元気に!」しようとの思いで演奏していただけること。
  3. 演奏する楽曲が演奏者のオリジナル曲であること。
  4. 演奏者自らが楽器を演奏し歌唱する「弾き語り」であること。
  5. 演奏者が一人であること。
  6. 演奏はすべて生演奏で行い、録音したもの等を使用しないこと。
  7. 18歳未満の場合、保護者の同意が得られること。

※年齢、居住地、プロ・アマ、等は問いません。

注意事項

出場者 当日の出場者は応募された方の中から事前審査により合格した10人となります。
審査 出場者が一人ずつ演奏を行い、審査員の審査により上位3名を発表します。
審査員:声松優一氏(シンガーソングライター・ふなばしミュージックストリート実行委員長)、他
楽器等 ☆グランドピアノを用意します。ピアノ以外の楽器はご自分で用意してください。
☆ギター用アンプは用意します(機種未定 ※ローランドJC-120程度)
☆マイク等のPA、ダイレクトボックス(アコギ用)は用意します。
雨天時 原則、雨天決行します。ただし、台風等による警報レベルが発令された場合は中止となることもあります。
その他 新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、内容の大幅な変更(動画配信など)又はイベント中止となる可能性もあります。
※中止になった場合は事務局より各出演者に(応募時のメール宛)直ちに連絡します。

写真・動画等の取り扱いについて

開催当日は、主催者及びマスコミ等が写真撮影やビデオ撮影を行います。

イベントの模様がテレビ放映されたり、写真が新聞各紙、市の広報、HP、SNS等で掲載されたりすることがあります。

また、出演の応募をもって写真・動画の使用に同意したものとみなしますので、併せてご了承ください。

応募方法

①演奏動画のYouTubeへの投稿 エントリーした楽曲を弾き語りしている動画を投稿してください。
☆当日の演奏と同じバージョンの演奏動画でお願いします(静止画不可)。
☆タイトル等のテロップは構いませんが、PV等の極端に加工された動画は不可とします。弾き語り演奏が確認できる動画でお願いします。
YouTubeの動画投稿サイトに限ります。YouTube以外の動画サイト、応募者のホームページ上の演奏動画、また、CD等の送付による応募は受け付けません。
②専用応募フォーム入力、送信 専用の応募フォームに必要事項を入力し、送信してください。
応募フォームはこちら
③歌詞と写真の送信 歌詞データと写真(メンバー全員が写っているもの)を下記メールアドレス宛に送信してください。
なお、歌詞はメール本文に直接記入してください(ワード等のファイル添付は不可)。
☆写真の提出先:bunka@city.funabashi.lg.jp
☆メールのタイトル:【FMS】弾き語りコンテスト歌詞及び写真(バンド名)

応募は、上記①~③の3点をもって受付完了です。
受付完了後、事務局からメールで通知します。全体的な連絡はBCCによる一斉送信で行います。

※フリーメールや各キャリアメール等で受信拒否されている方(キャリアによりデフォルトで受信拒否に設定されている場合を含む)、BCCメールの受信を拒否設定されている方は、下記の事務局メールアドレスが受信できるよう、拒否設定解除などの設定をお願いします。設定方法は各自でお調べください。なお、ショートメールには対応致しかねます。
また、応募フォームへのメールアドレスの誤入力によるトラブルが多発しておりますので、十分にご注意願います。

◆事務局アドレス
bunka@city.funabashi.lg.jp

応募に際して提出された個人情報は、イベントの企画・実施・運営のため実行員会で使用します。
いただいた個人情報は適切に管理し、目的以外には使用いたしません。

スケジュール

応募締切:令和4年9月15日(木)

選考結果の通知:令和4年9月22日(木)まで
出演当日:令和4年10月16日(日)

事前審査及び当日の審査について

応募者が10名以上だったときは、応募された動画等により事前審査を行い、出場者を10人に絞らせていただきます。
事前審査の結果については9月22日(木)までにすべての応募者にメールにて通知します。

なお、審査の経緯等についてはお答えできませんのでご了承ください。

募集要項PDFはこちら

学生バンドコンテストは中止しました


個人情報の取り扱い

応募に際して提出された個人情報は、イベントの企画・実施・運営のため実行委員会で使用します。
個人情報は適切に管理し、目的以外には使用いたしません。

事務局の連絡先
ふなばしミュージックストリート実行委員会事務局(船橋市教育委員会文化課内)
メールはこちら
電話 047-436-2894
PAGETOP