第12回 ふなばしミュージックストリート
開催のお知らせ

出演者募集

第12回
ふなばしミュージックストリート
出演者募集

第12回ふなばしミュージックストリート
出演者を募集いたします!

今年は、10/18(土)・10/19(日) の二日間に加え、プレイベントも盛りだくさんとなっております!

皆様からのご応募をお待ちしております!

船橋市民ステージ 出演者募集要項

※出演メンバーの半数以上が船橋在住・在勤・在学が応募条件となります。
※ライブパフォーマンス等と併せてのエントリーも可能です。

1.開催日時

令和7年10月13日(月・祝)11:00~17:00

2.会場

イオンモール船橋店 平面駐車場西側(東武線新船橋駅すぐ)
※雨天時は屋内「光の広場」

住所:千葉県船橋市山手1-1-8

3.参加費

無料

4.演奏時間

1グループ25分間(前後のグループとの入替時間を10分間用意します)

5.主催者が準備する機材

  • PA一式(ミキサー、パワーアンプ、スピーカー、スピーカースタンド等)
  • 有線マイク 5本
  • マイクスタンド 5本
  • DI 2台

※楽器(接続用シールド含む)やアンプ、譜面台等は、すべて出演者で用意してください
※エレピを使用する場合は持ち込みをお願いします
※ドラムセットの使用はできません(カホンを含むその他パーカッションは可)

6.応募条件

  • 船橋のまちが好きなこと
  • 単なる演奏者として参加するだけでなく、このイベントの趣旨をご理解いただき、「音楽でまちを元気にしよう!」との思いで演奏していただけること
  • 開催当日に指定された会場で出演時間を遵守してライブを成立させられること
  • グループの2分の1以上が船橋市民、又は船橋在住・在勤・在学であること
  • 楽器演奏を伴うバンドは1グループ5名以内、コーラス等のグループは10名以内であること
  • プロ・アマ、ジャンル及び年齢は問いませんが、代表者が18歳未満の場合は、必ず保護者の同意が得られていること

7.スケジュール

募集締切:令和7年5月31日(土)

選考結果通知:令和7年6月30日(月)まで
出演日:令和7年10月13日(月・祝)

8.エントリー方法

手順 詳細
①演奏動画のYouTubeへのアップロード

当日出演するメンバーの演奏の様子(当日演奏予定の曲)を撮影した動画をYouTubeに2本投稿してください。(限定公開可)
★1動画あたり1曲まで、長さは10分以内であること
★出演者全員が映っており、それぞれのパート(楽器)が判別できること
★動画での演奏内容が当日のステージでの再現できること
※編集加工されたPV等不可

《動画投稿に関する注意事項》
YouTubeへの投稿に限ります。YouTube以外の動画サイト、応募者のホームページ上の演奏動画、CD・DVD等の送付による応募は受け付けません。
※上記内容が順守されていない、動画が視聴できない、応募内容と動画内容に齟齬がある等の場合は、審査に影響を及ぼす可能性があります。

②プロフィール画像のアップロード

アップロードフォームからプロフィール画像をアップロードしてください。
Googleアカウントをお持ちでない場合や何らかの事情でアップロードできない場合は、出演者名を明記の上、実行委員会までメールでお送りください。

アップロードフォーム

▼実行委員会メールアドレス
musicstreet.funabashi@gmail.com

③エントリーフォームの送信

エントリーフォームに必要事項を入力し、送信してください。

エントリーフォーム

9.選考結果通知

エントリーいただいた情報をもとに実行委員会で選考し、出演者を決定します。選考の理由や経緯等についてはお答えできませんのでご了承ください。

選考結果については、遅くとも6月30日(月)までに、すべての応募者(代表者メールアドレス宛)にメールでお知らせします。実行委員会のメールアドレスを受信できるよう設定をご確認ください。

▼実行委員会メールアドレス
musicstreet.funabashi@gmail.com

10.注意事項

時間 出演時間は、イベントの趣旨に沿って、パフォーマンスの形態やジャンルを考慮しながら、実行委員会で決定させていただきます。
時間の指定や出演者間で出演枠の入替はできません。
ステージ イベントの趣旨をご理解いただき、子どもから高齢の方まで、多くの市民が楽しめるパフォーマンスをお願いします。
公序良俗に反するステージ(飲酒しながらの演奏等)はご遠慮願います。
掛け持ち 出演者は複数団体の掛け持ち出演はできません。
駐車場 イオンモール船橋店駐車場をご利用ください。(4時間まで無料、以降60分200円)
なお、自己負担となりますので、ご了承ください。
経費 出演にかかる経費(食事・交通費等)は、すべて自己負担となります。
更衣室 出演者用の更衣室はありません。
雨天時 雨天の場合は、イオンモール船橋店内の「光の広場」で実施します。
ただし、台風等により、警報以上の気象情報が発表された場合や避難情報が発令された場合は中止となります。
著作権 応募動画や当日の演奏曲は、いずれも第三者の権利(著作権、商標権、肖像権等)を侵害することのないよう十分ご注意ください。
権利侵害が確認された場合には、選考対象外とする、出演取り消し等の措置を取らせていただきます。
アーティストの曲のコピーは可能ですが、メロディや歌詞を改変した替え歌、著しく原曲の雰囲気や意図を壊すものは、権利侵害となるおそれがあります。

11.写真・動画等の取り扱いについて

開催当日は、主催者及び報道機関等が写真・映像の撮影を行います。

イベントの模様がテレビで放送されたり、新聞、市の広報誌やSNS等に掲載されたりすることがあります。

応募をもって、写真・動画の使用に同意したものとみなしますので、ご了承ください。

募集要項PDFはこちら


船橋市民ステージの応募方法はこちら

バックストリートミュージック 出演者募集要項

※ライブパフォーマンス・弾き語りコンテストと併せてのエントリーも可能です。

1.開催日時

令和7年10月14日(火)〜16日(木) 17:00~20:30(予定)

2.会場

船橋駅南口周辺の飲食店(主に山口横丁通り及び仲通り商店街)

3.参加費

無料

4.応募条件

  • 船橋のまちが好きなこと
  • 単なる演奏者として参加するだけでなく、このイベントの趣旨をご理解いただき、「音楽でまちを元気にしよう!」との思いで演奏していただけること
  • 開催当日に指定された会場で出演時間を遵守してライブを成立させられること
  • 18歳以上であること(ただし、イベントの性質上、高校生は不可)
  • プロ・アマ、ジャンル及び居住地等は問いません

5.スケジュール

募集締切:令和7年5月31日(土)

選考結果通知:令和7年6月30日(月)まで
出演日:令和7年10月14日(火)〜16日(木)

6.応募および当日の演奏について

会場 居酒屋等の飲食店内での演奏となります。
店舗によっては非常に狭いスペースでの演奏となる可能性があります。
演奏内容 店内での弾き語りや楽器演奏等
※単独楽器の演奏、弦楽や管楽のアンサンブル等も大歓迎!
・1店舗あたりの演奏時間は10分~15分程度(2曲程度)
・数店舗まわっていただきます(スタッフが同行します)
・店舗によっては待ち時間等がある場合があります
・マイク、アンプ等は用意できませんので、生音での演奏となります
出演日程 10月14日(火)~16日(木)の3日間ですが、このうち1日のみの出演も大歓迎です。
出演日については、ご都合を伺いながら調整いたします。

7.エントリー方法

手順 詳細
①演奏動画のYouTubeへのアップロード

当日出演するメンバーの演奏の様子(当日演奏予定の曲)を撮影した動画をYouTubeに1本投稿してください。(限定公開可)
★長さは10分以内であること
★出演者全員が映っており、それぞれのパート(楽器)が判別できること
★動画での演奏内容が当日のステージでの再現できること
※編集加工されたPV等不可

《動画投稿に関する注意事項》
YouTubeへの投稿に限ります。YouTube以外の動画サイト、応募者のホームページ上の演奏動画、CD・DVD等の送付による応募は受け付けません。
※上記内容が順守されていない、動画が視聴できない、応募内容と動画内容に齟齬がある等の場合は、審査に影響を及ぼす可能性があります。

②プロフィール画像のアップロード

アップロードフォームからプロフィール画像をアップロードしてください。
Googleアカウントをお持ちでない場合や何らかの事情でアップロードできない場合は、出演者名を明記の上、実行委員会までメールでお送りください。

アップロードフォーム

▼実行委員会メールアドレス
musicstreet.funabashi@gmail.com

③エントリーフォームの送信

エントリーフォームに必要事項を入力し、送信してください。

エントリーフォーム

8.選考結果通知

エントリーいただいた情報をもとに実行委員会で選考し、出演者を決定します。選考の理由や経緯等についてはお答えできませんのでご了承ください。

選考結果については、遅くとも6月30日(月)までに、すべての応募者(代表者メールアドレス宛)にメールでお知らせします。実行委員会のメールアドレスを受信できるよう設定をご確認ください。

▼実行委員会メールアドレス
musicstreet.funabashi@gmail.com

10.注意事項

時間 出演時間は、イベントの趣旨に沿って、パフォーマンスの形態やジャンルを考慮しながら、実行委員会で決定させていただきます。
時間の指定や出演者間で出演枠の入替はできません。
ステージ イベントの趣旨をご理解いただき、子どもから高齢の方まで、多くの市民が楽しめるパフォーマンスをお願いします。
販売 CD、チケット等の販売は、許可をいただいた店内でのみ可能です。
掛け持ち 出演者は複数団体の掛け持ち出演はできません。
駐車場 駐車場はありません。必要な場合は各自でご用意ください。
経費 出演にかかる経費(食事・交通費等)は、すべて自己負担となります。
更衣室 出演者用の更衣室はありません。
雨天時 雨天の場合は原則中止となります。
台風等により、警報以上の気象情報が発表された場合や避難情報が発令された場合も中止となります。
著作権 応募動画や当日の演奏曲は、いずれも第三者の権利(著作権、商標権、肖像権等)を侵害することのないよう十分ご注意ください。
権利侵害が確認された場合には、選考対象外とする、出演取り消し等の措置を取らせていただきます。
アーティストの曲のコピーは可能ですが、メロディや歌詞を改変した替え歌、著しく原曲の雰囲気や意図を壊すものは、権利侵害となるおそれがあります。

11.写真・動画等の取り扱いについて

開催当日は、主催者及び報道機関等が写真・映像の撮影を行います。

イベントの模様がテレビで放送されたり、新聞、市の広報誌やSNS等に掲載されたりすることがあります。

応募をもって、写真・動画の使用に同意したものとみなしますので、ご了承ください。

募集要項PDFはこちら


バックストリートミュージックの応募方法はこちら

ライブパフォーマンス 出演者募集要項
(ミュージック・ダンス)

大切なお知らせ

資源費高騰等のため、オリジナルTシャツのプレゼントをとりやめさせていただきます。
大変心苦しいですが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

1.開催日時

令和7年10月18日(土)・19日(日)10:00~17:00(予定)
※10月18日(土)の京成船橋駅-船橋フェイスビル連絡デッキ会場、船橋市民文化ホール会場は20:00まで開催

2.会場

次の6会場で開催します。(出演会場は指定できません)

会場名 ロケーション 準備予定機材
船橋駅北口
おまつり広場
<屋外>
JR・東武船橋駅北口
ロータリー上のデッキ広場
マイク(10本程度)
ギターアンプ1台
電子ピアノ
PA一式
<屋外>
東武百貨店
船橋店屋上
東武百貨店船橋店の屋上階 マイク(10本程度)
ギターアンプ1台
電子ピアノ
PA一式
京成船橋駅-船橋
フェイスビル
連絡デッキ
<屋外>
京成船橋駅と船橋フェイスビルを
繋ぐ連絡デッキ上
マイク(4本程度)
ギターアンプ1台
電子ピアノ
PA一式
船橋スクエア21
ビル前
<屋外>
船橋駅南口徒歩7分の
場所にある本町一丁目
スクランブル交差点の角
マイク(4本程度)
ギターアンプ1台
ベースアンプ1台
ドラムセット
電子ピアノ
PA一式
船橋市民
文化ホール
(※18日のみ開催)
<屋内>
船橋駅南口徒歩7分の
場所にある約1000人を
収容できるホール
マイク(10本程度)
ギターアンプ2台
ベースアンプ1台
ドラムセット
電子ピアノ
PA一式
天沼弁天池公園
(※18日のみ開催)
<屋外>
船橋駅北口徒歩5分の
場所にある市民いこいの
公園
マイク(10本程度)
ギターアンプ1台
電子ピアノ
PA一式

※出演時間…「ミュージック部門」25分程度、「ダンス部門」10分程度(予定)

3.参加費

1人あたり2,000円(応募は無料です)

※グループの場合は、参加する人数分の参加費が必要です
※エントリー時から参加人数が増えた場合は、別途、増加人数分の参加費をいただきます
※開催が中止となった場合や参加を取り止める場合でも出演決定後の返金は行いません

4.応募条件

  • 船橋のまちが好きなこと
  • 単なる演奏者として参加するだけでなく、このイベントの趣旨をご理解いただき、「音楽でまちを元気にしよう!」との思いで演奏、演舞していただけること
  • 開催当日に指定された会場で出演時間を遵守してライブを成立させられること
  • 8月31日(日)に実施予定の出演者説明会に参加できること(詳細は6参照)
  • プロ・アマ、ジャンル及び居住地等、年齢は問いませんが、18歳未満の場合は、必ず保護者の同意が得られていること

★楽器演奏や歌唱を主とするパフォーマンスは「ミュージック部門」、演奏や歌唱を伴わないパフォーマンスは「ダンス部門」にエントリーしてください
★「ダンス部門」の持ち込み音源はCDに限ります

5.スケジュール

募集締切:令和7年5月31日(土)

選考結果通知:令和7年6月30日(月)まで
出演者説明会:令和7年8月31日(日) 14:00〜(予定)
出演日:令和7年10月18日(土)または19日(日) いずれか1日

6.出演者説明会(予定)

次のとおり出演者説明会を行います。
出演者のうち代表1名が必ず参加してください。

詳細については別途連絡します。

《日時》令和7年8月31日(日) 14:00〜(予定) ※2時間程度
《場所》船橋市役所 11階「大会議室」(住所:千葉県船橋市湊町2-10-25)

7.エントリー方法

手順 詳細
①演奏、演舞動画のYouTubeへのアップロード

【ミュージック部門】

当日出演するメンバーの演奏の様子(当日演奏予定の曲)を撮影した動画をYouTubeに2本投稿してください(限定公開可)

★1動画あたり1曲まで、長さは10分以内であること
★出演者全員が映っており、それぞれのパート(楽器)が判別できること
★動画での演奏内容が、当日のステージで再現できること
※編集加工されたPV等不可

【ダンス部門】

当日出演するメンバーの演舞の様子(当日演舞予定の曲)を撮影した動画をYouTubeに1本投稿してください。(限定公開可)

★長さは10分以内であること
★出演者全員が映っていること
★動画での演舞内容が、当日のステージで再現できること
※編集加工されたPV等不可

《動画投稿に関する注意事項》
YouTubeへの投稿に限ります。YouTube以外の動画サイト、応募者のホームページ上の演奏動画、CD・DVD等の送付による応募は受け付けません。
※上記内容が順守されていない、動画が視聴できない、応募内容と動画内容に齟齬がある等の場合は、審査に影響を及ぼす可能性があります。

②プロフィール画像のアップロード

アップロードフォームからプロフィール画像をアップロードしてください。
Googleアカウントをお持ちでない場合や何らかの事情でアップロードできない場合は、出演者名を明記の上、実行委員会までメールでお送りください。

アップロードフォーム

▼実行委員会メールアドレス
musicstreet.funabashi@gmail.com

③エントリーフォームの送信

エントリーフォームに必要事項を入力し、送信してください。

▼ ミュージック部門

エントリーフォーム

▼ ダンス部門

エントリーフォーム

8.選考結果通知

エントリーいただいた情報をもとに実行委員会で選考し、出演者を決定します。選考の理由や経緯等についてはお答えできませんのでご了承ください。

選考結果については、遅くとも6月30日(月)までに、すべての応募者(代表者メールアドレス宛)にメールでお知らせします。実行委員会のメールアドレスを受信できるよう設定をご確認ください。

▼実行委員会メールアドレス
musicstreet.funabashi@gmail.com

9.注意事項

会場時間 出演会場・日時は、イベントの趣旨に沿って、パフォーマンスの形態やジャンルを考慮しながら、実行委員会で決定させていただきます。
会場・時間の指定や出演者間で出演枠の入替はできません。
演奏音量 屋外会場については、近隣にマンションや住宅地があるため、周囲への騒音とならないよう音量にご配慮いただく場合もありますので、ご了承ください。
ステージ イベントの趣旨をご理解いただき、子どもから高齢の方まで、多くの市民が楽しめるパフォーマンスをお願いします。
公序良俗に反するステージ(飲酒しながらの演奏等)はご遠慮願います。
掛け持ち 複数団体の掛け持ち出演はできません。
駐車場 駐車場はありません。必要な場合は各自でご用意ください。
経費 出演にかかる経費(食事・交通費等)は、すべて自己負担となります。
更衣室 出演者用の更衣室はありません。
開催可否

台風等により、警報以上の気象情報が発表された場合や避難情報が発令された場合は中止となります。
また、1日目が中止となり、2日目の実施に問題がない場合は2日目のプログラムで実施します。
また、雨天が予想される場合の対応は、次のとおりです。

【終日雨が予想される場合】
<中止>船橋駅北口おまつり広場、東武百貨店船橋店屋上、船橋スクエア21ビル前、天沼弁天池公園
<開催>京成船橋駅-船橋フェイスビル連絡デッキ、船橋市民文化ホール

【開催途中から雨が予想される場合】
雨天用テントを準備し、予定通り開催します。
途中で雨が降った際はテント内に避難いただく形となります。
演奏の可否については音響業者とも相談し随時決定しますが、出演者様の判断で出演を控えることも可能です。

★開催を中止する場合には、当日朝7時までにメールで連絡します。
警報はイベント開始直前や開催中に発表される場合もあることをご承知おきください。
その場合は、速やかに連絡しますので、メールを随時ご確認ください。

著作権 応募動画や当日の演奏曲は、いずれも第三者の権利(著作権、商標権、肖像権等)を侵害することのないよう十分ご注意ください。
権利侵害が確認された場合には、選考対象外とする、出演取り消し等の措置を取らせていただきます。
アーティストの曲のコピーは可能ですが、メロディや歌詞を改変した替え歌、著しく原曲の雰囲気や意図を壊すものは、権利侵害となるおそれがあります。

10.写真・動画等の取り扱いについて

開催当日は、主催者及び報道機関等が写真・映像の撮影を行います。

イベントの模様がテレビで放送されたり、新聞、市の広報誌やSNS等に掲載されたりすることがあります。

応募をもって、写真・動画の使用に同意したものとみなしますので、ご了承ください。

募集要項PDFはこちら


ライブパフォーマンスの応募方法はこちら

弾き語りコンテスト出演者募集要項

※「ライブパフォーマンス」等と併せてのエントリー可

1.開催日時

令和7年10月19日(日)
10:30~11:30 (リハーサル)
13:00~16:00 (本番)

2.会場

船橋市民文化創造館(きららホール)
(住所:千葉県船橋市本町1-3-1 フェイスビル6階)

3.参加費

1,000円(応募は無料です)

※開催が中止となった場合や参加を取り止める場合でも出演決定後の返金は行いません

4.応募条件

  • 船橋のまちが好きなこと
  • 単なる演奏者として参加するだけでなく、このイベントの趣旨をご理解いただき、「音楽でまちを元気にしよう!」との思いで演奏、演舞していただけること
  • 開催当日に指定された会場で出演時間を遵守してライブを成立させられること
  • 演奏者自らが作詞・作曲した楽曲であること
  • 演奏者自らが楽器を演奏し、歌唱する「弾き語り」であること
  • 演奏者が1人であること
  • すべて生演奏で行い、録音したもの等を使用しないこと
  • プロ・アマ、ジャンル及び居住地等、年齢は問いませんが、18歳未満の場合は、必ず保護者の同意が得られていること

5.スケジュール

募集締切:令和7年5月31日(土)

選考結果通知:令和7年6月30日(月)まで
出演日:令和7年10月19日(日)

8.エントリー方法

手順 詳細
①演奏動画のYouTubeへのアップロード

当日演奏予定の曲・バージョンの弾き語り演奏を撮影した動画をYouTubeに1本投稿してください。(限定公開可)
★長さは10分以内であること
★動画での演奏内容が当日のステージでの再現できること
※編集加工されたPV等不可

《動画投稿に関する注意事項》
YouTubeへの投稿に限ります。YouTube以外の動画サイト、応募者のホームページ上の演奏動画、CD・DVD等の送付による応募は受け付けません。
※上記内容が順守されていない、動画が視聴できない、応募内容と動画内容に齟齬がある等の場合は、審査に影響を及ぼす可能性があります。

②プロフィール画像のアップロード

アップロードフォームからプロフィール画像をアップロードしてください。
Googleアカウントをお持ちでない場合や何らかの事情でアップロードできない場合は、出演者名を明記の上、実行委員会までメールでお送りください。

アップロードフォーム

▼実行委員会メールアドレス
musicstreet.funabashi@gmail.com

③エントリーフォームの送信

エントリーフォームに必要事項を入力し、送信してください。

エントリーフォーム

8.選考結果通知

エントリーいただいた情報をもとに実行委員会で選考し、出演者を決定します。選考の理由や経緯等についてはお答えできませんのでご了承ください。

選考結果については、遅くとも6月30日(月)までに、すべての応募者(代表者メールアドレス宛)にメールでお知らせします。実行委員会のメールアドレスを受信できるよう設定をご確認ください。

▼実行委員会メールアドレス
musicstreet.funabashi@gmail.com

9.注意事項

時間 出演時間は、実行委員会で決定させていただきます。
時間の指定や出演者間で出演枠の入替はできません。
ステージ 公序良俗に反するステージ(飲酒しながらの演奏等)はご遠慮願います。
駐車場 駐車場はありません。必要な場合は各自でご用意ください。
経費 出演にかかる経費(食事・交通費等)は、すべて自己負担となります。
更衣室 出演者用の更衣室はありません。
開催可否 台風等により、警報以上の気象情報が発表された場合や避難情報が発令された場合は中止となります。
著作権 応募動画や当日の演奏曲は、いずれも第三者の権利(著作権、商標権、肖像権等)を侵害することのないよう十分ご注意ください。
権利侵害が確認された場合には、選考対象外とする、出演取り消し等の措置を取らせていただきます。
アーティストの曲のコピーは可能ですが、メロディや歌詞を改変した替え歌、著しく原曲の雰囲気や意図を壊すものは、権利侵害となるおそれがあります。

10.写真・動画等の取り扱いについて

開催当日は、主催者及び報道機関等が写真・映像の撮影を行います。

イベントの模様がテレビで放送されたり、新聞、市の広報誌やSNS等に掲載されたりすることがあります。

応募をもって、写真・動画の使用に同意したものとみなしますので、ご了承ください。

募集要項PDFはこちら


弾き語りコンテストの応募方法はこちら

学生バンドコンテスト 出演者募集要項

2025年5月9日追記:「7 コンテスト当日の演奏・審査について」の「会場設置機材」に記載していたギターアンプの台数を訂正します(誤:1台→正:2台)。

※ライブパフォーマンス等と併せてのエントリー可
※同一メンバーによる掛け持ちエントリー、出演について1人あたり2バンドまでの掛け持ちを認めます

1.開催日時

令和7年10月19日(日)
10:30〜13:30 (リハーサル)
15:00~17:30 (本番)

2.会場

船橋市民文化ホール
(住所:千葉県船橋市本町2-2-5)

3.参加費

無料

4.応募条件

  • 船橋のまちが好きなこと
  • 単なる演奏者として参加するだけでなく、このイベントの趣旨をご理解いただき、「音楽でまちを元気にしよう!」との思いで演奏、演舞していただけること
  • 開催当日に指定された会場で出演時間を遵守してライブを成立させられること
  • 参加メンバー全員が学生であること(小学生、中学生、高校生、大学生及び専門学生が対象)
  • バンドは3人以上の編成で、ドラムまたはパーカッションとボーカルを伴う生演奏ができること
  • 18歳未満の場合は、必ず保護者の同意が得られていること
  • 8月31日(日)に実施予定の出演者説明会に参加できること(詳細は6参照)

5.スケジュール(出演者説明会を含む)

募集締切:令和7年5月31日(土)

選考結果通知:令和7年6月30日(月)まで
出演者説明会:令和7年8月31日(日)10:00~(予定)
出演日:令和7年10月19日(日)

6.出演者説明会(予定)

次のとおり出演者説明会を行います。宣伝に使用する写真撮影等を行う予定です。

なるべく出演者全員で参加してください。

詳細については別途連絡します。

《日時》令和7年8月31日(日) 10:00〜(予定) ※1時間程度
《場所》船橋市役所 11階「大会議室」(住所:千葉県船橋市湊町2-10-25)

7.コンテスト当日の演奏・審査について

出演組数 6バンド程度(予定)
パフォーマンス曲数・時間 1バンドあたり2曲 (最大10分間)
パフォーマンス曲 オリジナル・カバーどちらも可
会場設置機材
(変更の場合あり)
マイク、ギターアンプ2台、ベースアンプ1台、ドラムセット、電子ピアノ(スタンド、 いす付き)
※品名・型番の指定や数量の追加はできません
審査概要 1組ずつ演奏を行い、審査員の審査により上位3組を決定

8.エントリー方法

手順 詳細
①演奏動画のYouTubeへのアップロード

当日出演するメンバーの演奏の様子(当日演奏予定の曲)を撮影した動画をYouTubeに1本投稿してください。(限定公開可)
★長さは10分以内であること
★出演者全員が写っており、それぞれのパート(楽器)が判別できること
★動画での演奏内容が当日のステージでの再現できること
※編集加工されたPV等不可

《動画投稿に関する注意事項》
YouTubeへの投稿に限ります。YouTube以外の動画サイト、応募者のホームページ上の演奏動画、CD・DVD等の送付による応募は受け付けません。
※上記内容が順守されていない、動画が視聴できない、応募内容と動画内容に齟齬がある等の場合は、審査に影響を及ぼす可能性があります。

②プロフィール画像のアップロード

アップロードフォームからプロフィール画像をアップロードしてください。
Googleアカウントをお持ちでない場合や何らかの事情でアップロードできない場合は、出演者名を明記の上、実行委員会までメールでお送りください。

アップロードフォーム

▼実行委員会メールアドレス
musicstreet.funabashi@gmail.com

③エントリーフォームの送信

エントリーフォームに必要事項を入力し、送信してください。

エントリーフォーム

9.選考結果通知

エントリーいただいた情報をもとに実行委員会で選考し、出演者を決定します。選考の理由や経緯等についてはお答えできませんのでご了承ください。

選考結果については、遅くとも6月30日(月)までに、すべての応募者(代表者メールアドレス宛)にメールでお知らせします。実行委員会のメールアドレスを受信できるよう設定をご確認ください。

▼実行委員会メールアドレス
musicstreet.funabashi@gmail.com

9.注意事項

時間 出演時間は、イベントの趣旨に沿って、パフォーマンスの形態やジャンルを考慮しながら、実行委員会で決定させていただきます。
時間の指定や出演者間で出演枠の入替はできません。
ステージ イベントの趣旨をご理解いただき、子どもから高齢の方まで、多くの市民が楽しめるパフォーマンスをお願いします。
駐車場 駐車場はありません。必要な場合は各自でご用意ください。
経費 出演にかかる経費(食事・交通費等)は、すべて自己負担となります。
更衣室 出演者用の更衣室はありません。
開催可否 台風等により、警報以上の気象情報が発表された場合や避難情報が発令された場合は中止となります。
著作権 応募動画や当日の演奏曲は、いずれも第三者の権利(著作権、商標権、肖像権等)を侵害することのないよう十分ご注意ください。
権利侵害が確認された場合には、選考対象外とする、出演取り消し等の措置を取らせていただきます。
アーティストの曲のコピーは可能ですが、メロディや歌詞を改変した替え歌、著しく原曲の雰囲気や意図を壊すものは、権利侵害となるおそれがあります。

10.写真・動画等の取り扱いについて

開催当日は、主催者及び報道機関等が写真・映像の撮影を行います。

イベントの模様がテレビで放送されたり、新聞、市の広報誌やSNS等に掲載されたりすることがあります。

応募をもって、写真・動画の使用に同意したものとみなしますので、ご了承ください。

募集要項PDFはこちら


学生バンドコンテストの応募方法はこちら

出演者Q&A

エントリー動画のYoutubeは、1本に2曲収録しても良いですか?1本1曲に編集必須になりますか?
エントリー動画のYouTubeは、1本1曲の形で投稿をお願いします。
ダンサーと一緒に出演したいのですが、写真や動画にダンサーが写っていなくても大丈夫でしょうか? 
本番当日のパフォーマンスを想定して撮影いただきますようお願いいたします。
出演者名の欄には、アーティスト名を記入すればよいでしょうか?
はい。活動名をお書きください! 
エントリーの際のYouTubeは限定公開でも良いですか?
限定公開で問題ありません。 
顔出しは必要でしょうか?
顔出しは必須ではありません!しかしながら当日は、お客様の前で演奏していただきますので、そのことを考慮してマスクをする、仮面をするなどご自身でご対応ください。
また募集要項にも記載のとおり、当日は来場者や市の広報、実行委員会も撮影を行います。SNSや様々な場所で掲載させていただく可能性があるため、ご了承いただいた上でご応募ください。
キーボード複数台の準備や、PCを載せるための台は準備できますか? 
キーボードとスタンドは1セットご準備します!
複数台の場合には、ご自身でお持ち込みをお願いします! 
その他PCなどの台等も、ご自身でご用意いただくようお願いします! 
持ち時間25分は、転換時間を含みますか?
原則として、実演奏時間を25分確保できるようにいたします。
(ライブパフォーマンス、船橋市民ステージ)
チアダンスの発表の場としてエントリーしたいのですが、可能ですか?
もちろんです!是非ご応募ください!
エントリーする際の動画には、当日出演する全員が映っている必要がありますか?
当日の演奏を想定して選考する為、全員が映っているものをお送りください! 
もし何らかの事情により、受付期間内に全員での撮影が難しい場合には、ご相談ください。
出演者説明会に参加できないのですが、オンラインでの参加はできますか?
オンラインでご参加いただくことはできません。グループ内のどなたか1名、出演者説明会に出席することも含めてご検討の上ご応募ください!
(ライブパフォーマンス)物販は可能でしょうか?
決められた場所でのみ物販することが可能です!(出演会場とは異なる場合があります。)

個人情報の取り扱い

応募に際して提出された個人情報は、イベントの企画・実施・運営のために実行委員会で使用します。
個人情報は適切に管理し、目的以外には使用いたしません。

ふなばしミュージックストリート実行委員会
メールアドレス:musicstreet.funabashi@gmail.com
事務局
船橋市教育委員会文化課内
電話:047-436-2888(対応時間:9時~17時(土日祝日を除く))
PAGETOP